BLOG

7/29・30日に山口市内で行われたテクノロジーサマーキャンプ・宇部市ときわ公園での夏の美術室2017内、各々のイベント内で1つのワークショップを担当させていただきました。

私たちは、もともと電子工作を楽しく可愛く学んでもらいたいということで、導電性製品をつかったワークショップやキットの開発を行ってきましたが、今回は「どう電ペンでお絵描きしながら電子回路を学ぼう」ということで、AgICさんの電気を通すインクが入った導電ペンを使っています。

このペンは光沢紙のような、表面がつるっとした特殊紙の上でしか反応しないのですが、こうして線を描くことで電気を通ることができるようになるので、「お絵描きしながら光らせる」ということができます。

FullSizeRender 5

今回は5歳の子から上は中学1年生の子まで、広い年齢のお子様たちに参加していただきました。

36090540292_daff3e2060_o (1)

電気の勉強をするとき、豆電球をつかっていたと思いますが、今回はLEDを使用しています。

LEDが光るにはどうしたらいいだろうか?まずはそこから考え、自分で実験してみるところから始まります。

スクリーンショット 2017-08-09 12.42.31

今回も、特製のLEDカバーを用意し、かぶせてみて色の違いなどをみてもらいました。

スクリーンショット 2017-08-09 12.42.40

そのあと、どう電ペンも実際につかってみました。

スクリーンショット 2017-08-09 12.42.49

どう電ペンの使い方・LEDの光らせ方がわかったら、次にどんなイラストにするか考えていきます。
低学年の子のほうがどんなイラストにするか思いつきが早く、高学年になるにつれてイラストをどうするか悩みやすい様子がありました。

今回は1時間近く最後の工作時間があったので、みんないっぱい考えて描いてみて間違えて直したりたくさん試行錯誤する時間ができました。

スクリーンショット 2017-08-09 12.42.56

電車にしてみたり、カブトムシを戦わせてみたり、

スクリーンショット 2017-08-09 12.43.37

ヨットと海中を書いてみたり、魔物(?!)にしてみたり、

スクリーンショット 2017-08-09 12.43.43

  ここには載せきれないですが、たくさんの光るイラストができました。   スクリーンショット 2017-08-09 12.43.55

 

ちなみに8月19日・20日は福岡ワークショップコレクションにて、導電ペンで簡易的なバッジをつくるワークショップを実施いたします。こちらは予約不要のイベントで、他にもたくさんのワークショップが同時開催されます。ぜひ遊びにきてください。

スクリーンショット 2017-08-09 12.44.06

イベント名:「電気を通す魔法のペンで光るLEDバッジをつくろう!」
日時:8/19・20 10:00-16:00( 15:30最終受付)
参加費:¥500(材料費のみ)
対象年齢:5歳以上〜
作品のサイズ:5cmサイズのミニバッジ
ワークショップで学べること:LEDの仕組み・導電ペンの使い方
備考:予約不要で、当日先着順でご案内いたします。

また山口で行ったイラストカードづくりの同様のワークショップを、8月17日に、ファブラボ太宰府で実施いたします。こちらは午前、午後ともに、あと数名募集しておりますので、お早めにこちらのページよりお申込みください。

IMG_1727

イベント名:「〜お絵描きしながら電子工作体験〜 電気を通すペンをつかって光るカードをつくろう!」
日時:8/17 10:00-11:00 / 13:00-14:00
参加費:¥1,000
対象年齢:小学生以上〜
作品のサイズ:ハガキサイズのカード型
ワークショップで学べること:LEDの仕組み・LEDを光らせる正しい回路の書き方・導電ペンの使い方
備考:お申込みはこちら

 

ファブラボ太宰府では、こうした電子工作やデジタル工作機械を使った出張ワークショップの依頼も受けております。
お気軽にお問い合わせください。