BLOG

富山県氷見市にある、魚々座(ととざ)という漁具や民具を保管・展示している施設に行ってきました。

その魚々座の中には、【海洋文化Lab】という、3Dプリンタやレーザーカッターが設置されているスペースがあります。また、魚にちなんだ工作を企画していたり、”そらあみ”を体験できるブースもあります。

こちらの魚々座は、グッドデザイン賞の特別賞を受賞しています。

https://www.g-mark.org/award/describe/43000

 

1

館内は実物大の定置網が天井に張り巡らされています。

2

なので、館内に入るお客さん自身が、お魚になって網にかかったような感覚を体感できて、とても面白いです!

IMG_8595

今回、各地から有志のファブラボメンバーが集まり、魚々座の支援・お手伝いとして富山に行ってきました。

主な目的としては、

・期間内に利用頻度の低い機材(3Dプリンタ・ミリングマシン)と3Dモデリングソフトのインストラクションを行う

・滞在中に個々又はチームでプロトタイプを作る&滞在終了後も各ラボでプロジェクトを勧める

 

プロジェクトテーマは3つ

・新漁具メイカソン

3Dプリンタやミリングマシンなどを使って、新しい漁具を開発。作った漁具を海で試し、改良を重ねる。

 

・漁具を活かしたワークショッププログラム作り

漁具に使われている技術を使ったり、他の物と組み合わせたりして新しいワークショッププログラムを考える。合宿後も、各々のラボでもワークショップが行われるのが目標。

 

・魚々座の展示物をハック

4000ほどある展示物をハック。動きをつけたり、光らせたり、視覚で展示物が何の用途で使われるのか、わかるようにハックする。

 

初日に施設を見学し、自分のしたいテーマを選びます。

館内はとても広くて、食堂も併設してました!

7 5

IMG_8582 IMG_8579 IMG_8584

 

展示してある漁具や民具は、氷見市民の方から提供して頂いたものだそうです。

なので、提供して下さった家庭ごとに、展示物がロープで区切られています。

 

IMG_8554

 

6

展示物は本当に沢山あって、どれも面白いものばかりでした!
その中の一部ご紹介したいと思います。

こちらは、うぐいす徳利(とっくり)

21

お酒が残っている状態で徳利を左右に振ると、”うぐいす”の鳴き声のような音が鳴ります。

音が鳴らないと、お酒が無いという合図にもなります。

展示物に触れて良いとなっていましたが、少し遠慮してしまうので、振り子のような仕組みにして、自動的に音が鳴るようにハック出来ないかという案がでました。

こちらは、糸巻機。絡まった網を、ハンドルを回してほどく機械です。

22

歯車や軸は全部手作りで、とても50年以上前の機械とは思えません!

IMG_8675

そして大量にある壺。こちらは蛸壺です!

23

説明が無ければ、蛸壺とはわかりませんでした。

他にもここでは紹介しきれない程、沢山の展示物があります。

見ているだけでもわくわくしますが、紹介をして貰うと更に面白かったです!

因みに当日の予定はざっくりこんな感じでした。

 

2月5日(金)

14:00

↓   魚々座施設内見学

16:00

↓   岸田木材見学

18:00

↓   テーマ選別、何がしたいか発表

↓   ごはん・呑む・ぶりかまぶるーす練習・データ作成などなど

26:00

施設見学後は、岸田木材さんを見学

氷見杉という、軽くてピンクがかった色味の氷見の杉を取り扱っています。

IMG_8635 IMG_8607 IMG_8646

こちらもとても面白く、勉強になりました!

その後レジデンスに移動し、ごはん準備&飲み会

レジデンスの1階がバーカウンターのようになってます!

 

16 18 17

各々何つくるか発表し、テーマを選びチーム分け

チームは下記の通りでした

 

・新漁具メイカソン

白石さん(FAB LAB 北加賀屋)

大網さん(FAB LAB SENDAI FLAT)

久恒くん(九大)

入江くん(九大)

 

・漁具を活かしたワークショッププログラム作り

小野寺さん(FAB LAB SENDAI FLAT)

益田さん(FAB LAB SENDAI FLAT)

中澤さん(FAB LAB DAZAIFU)

 

・魚々座の展示物をハック

巾島さん(FAB LAB JAPAN NET WORK)

廣瀬さん(FAB LAB 浜松)

衞藤(FAB LAB DAZAIFU)

 

このチームで作業しましたー

続きは次のブログで掲載します!