ショップボット体験ミニWS
ショップボット体験ミニWSー切り文字飾りをつくろう!ー
"ショップボット"と呼ばれるこの機械は、大型のCNCミリングマシンの一種で、大きな板材を加工できるため家具や建築物の制作に使用されている機材です。
「ショップボットってなに?」
「動いているところをみてみたい!」
「ショップボットでどういうものが作れるの?」
などといったご質問をよくいただきます。
そこで!!そんな質問を解消すべく、「切り文字飾りをつくろう!」をご用意いたしました。
縦約130mm×横約100mmの切り文字をショップボットで切り出し、
その後にお好きな塗料で塗装し、オリジナルの切り文字飾りをつくりませんか?
切り文字って、置いてるだけでも十分存在感がありますが、
自分の好きな色をぬったり、マスキングテープをはったりするだけで、印象が変わります。
また文字を何個か置いて文章をつくれば、看板にもなります!
他にも2種類のアルファベットの上に板を渡せば棚ができるなどなど、
いろいろな活用法がありますので、ぜひみなさんのアイディアもお聞かせください!
-当日の内容-
○ショップボットの説明 【15分程度】
○切り文字の切り出し 【20分程度】
○塗装 【15分程度】
を予定しています。
当日は、こちらで切り文字のデータをご用意いたしますので、
ショップボットが動く様子を心置きなくご観覧ください。
アルファベットに関しましては、参加費1,000円の中に1個含まれます。
(※それ以後は1個毎に、追加で200円お支払いいただければ文字数を追加することができます)
なお、アルファベットの大きさ、フォントはこちらで指定させて頂きますので予めご了承ください。
所要時間:50分程度
定 員:5名
場 所:ファブラボ太宰府
参加費 :1,000円(切り文字1個付き / 追加1文字ごとに200円)
【事前予約制】
申し込み方法:下記お申込みフォームorお電話にてお申込みください。
記入事項:ワークショップに参加される方の人数とご年齢およびご希望のアルファベットと個数をご記入ください。
見学はお申し込み前に注意事項を必ずお読みいただき、ご理解・ご協力の上で参加をお願い致します。
注意事項をご一読して頂けましたら、下記お申込みフォームよりワークショップ参加人数とご年齢およびメッセージ欄にご希望のアルファベットと個数をご記入ください。
【注意事項】
1.未就学のお子様のご見学はお断りさせて頂いております。
2.小学生・中学生だけでのご見学はお断りさせて頂いております。18歳以上の方の引率が必要です。
3.必ずゴーグルを着用してください。ゴーグルはこちらで準備致します。
4.サンダル・ヒールでの入室禁止。歩きやすい靴を履いてきてください。
※当方の一方的過失以外の事故などについては、一切の責任を負いかねます。事故防止には万全を期していただくようお願い申し上げます。
Q&A
Q1:なぜゴーグルをするの?
A1:加工中は木の粉塵が空中に舞います。稀に木片や折れたドリルが飛んでくることもあり、それらが目に入ると失明する恐れがあります。
Q2:加工中の見学だけしたいのですが可能ですか?
A2:本ワークショップとは別で見学ツアーがございます。こちらに新たにショップボットの見学を追加致しましたので、そちらにお申込みください。
- 日時
- 2017.5.5-fri 14:00~(開催終了)
- 金額
- 1,000 yen (税込)
- 定員人数
- 5名
- 備考
- 参加お申し込みメッセージの欄に、ご希望のアルファベット文字と個数をご記入ください。